中学受験

そもそもなぜ中学受験をするのか。

ご家庭によって様々だと思う。

中学受験自体に賛否があるので、なぜに対する答えなどないと思う。

ではウチは?

ウチに関しては、私自身の経験が大きい様に思う。いや、自分のオヤジの影響が大きいのだ。

自分のオヤジは昭和16年生まれなのだが、そんなオヤジがなんと中学受験経験者なのだ。

広島の田舎、尾道で生まれ育ったオヤジなのだが、受験などする気はさらさら無かったらしい。しかし同級生に一人、受験をしたいので放課後、特別授業をして欲しいと先生に頼んだ少年がいたそうで、その少年を教えるついでに、成績が良かった?らしき自分のオヤジも先生から誘われて一緒に放課後勉をしたのだと。その結果、広島大学附属福山中学に合格し、進学することになった。ちなみに、件の少年は不合格だった。

だからと言ってオヤジが自分に勉強を強要してきたことなど皆無だったが、そんな話を何となく聞かされていたことや、やはり広島在住の幼馴染のいとこが広島学院中、広島大附属中、修道中に受かったなんて話を聞かされたりしているうちに、自分も受験したい!、となってしまったのだ。

でもそう思ったのは小6になってからで、そこからでは時遅し、いや、能力的にダメダメで中学受験は失敗。昔にも書いたが、慶應中等部と早稲田中を受験、見事に落ちたのだった。

その後、地元の公立中に進学し、高校受験では以前にも書いたかもしれないが、開成、慶応義塾慶應志木早大学院渋谷幕張、地元県立などに合格、東京学芸大附属は不合格で、地元県立に進学した。

そんな経験もあるので、大和には高校受験からのリベンジでもいいと思う気持ちもあるのだか、大和にとってはそれどころではないだろう。

子どもの中学受験に寄り添っていると、何だかすごく心が狭くなってしまいがちだが、自分の経験を鑑みると、そんなにカリカリしなくもいいよな、と思うとこもある。あと7-8ヶ月、どうなるのか全く分からないが、大和と楽しい時間を過ごしたいと思う。

C3へ

今回の組み分けテスト、C3となった。

前回のC8からは巻き返したが、Sコースにはあと10数点届かなかった。国語80点台、理科70点台、社会60点台は勉強量からして想定内だったが、算数が160点台では届きようがない。悪くても184点はとらなけばならない内容だった。算数が184〜200点なら他はどうであれギリギリSコースに届くと踏んでいたので、その想定は間違ってはいなかったが、大和が踏ん張りきれなかった。唯一の光明は算数で正答率20%以下の問題はしっかり正解していたことか。これに関しては努力が如実に反映されつつある。最後の9月には是非200点をお願いしたいものだ。

大和は志望校を変更するつもりが全くない様子なので、今週末は四谷大塚の開成本番レベルテストを受けてくる。本人が言い出さない限り、もう最終的に偏差値がいくつだろうが、順位が何位だろうが2月1日の変更はないので、このまま頑張るしかない。今後も引き続き算数の強化を怠らない様にしないと。

あと2回となった組み分けテスト

新4年生から欠かさず受けて来た組み分けテスト。明日でラスト2回となる。大した成績を残して来れなかったけれど、感慨深い。

塾では毎月、組み分けの前日に算数の応用テストがあるが、今日は塾内最高点を取った。昨年も同時期に同じ問題でテストが行われたらしいが、昨年の生徒と比較しても最高点だったとのこと。昨年は麻布中2名、渋幕中6名合格しているので(重複あり)、かなり希望が持てる結果だ。

算数に関しては努力の成果が出て来ているので、明日も期待している。でも、もし不本意な結果に終わっても、もう気にするつもりはない。

明日の組み分けが終わったら、一息ついて、数、図形、組み合わせなどの特訓をどんどん進めたい。今日は弟の武蔵とスイッチを楽しんでついさっき寝た。7時にはたたき起こして、7時30分には出発の予定。頑張ってくれ、大和。

算数強化

大和、算数強化を続けている。

6年になってからは試験直前の理社の詰め込みはほとんど廃止し、時期を問わず算数を鍛えている。この頃その成果が出てきた様に思う。

Cコースとは言え、算数で75点を切ることがなくなった。先週は惜しくも満点を逃したが、特筆すべきは5回くらい連続で後半三つの大問を落としていない。基本的な問題での計算ミス等は相変わらずだが、これに関してはうるさく言っていない。理科も計算分野で得点を稼げるようになってきている。算数、理科の計算分野の強化をさらに進めつつ、開成、早稲田、渋幕の過去問を開始しようと思う。早く傾向を掴む必要があるので、9月からなんて悠長なことを言っている余裕はないし、所詮過去問はもう出ないだろう。もしまた出るとしたら早いうちに習得しておいた方がいいに決まっている。実力テスト用に取っておく必要はない。組み分けは出来ればSコース復帰したいが、それこそもうそこにこだわっても仕方ない時期に来てしまったように思う。

この1ヶ月間

この1ヶ月間、いくつかのテストや連休の旅行、運動会などがあったが、簡単にまとめてみる。

四谷大塚の開成本番レベルテスト

193位/317人、偏差値47.13

組分けテスト

C8へ墜落

早稲田アカデミー第1回開成オープン

335位/416人、偏差値41.3

早稲田アカデミー第2回開成オープン

217位/348人、偏差値46.1

であった。

現状ではかなり苦しいが、算数のテコ入れは進んで来ている。大和には相変わらず志望校変更の考えは微塵もない。夏休みまでは基本を確認しつつ、算数の更なる強化と理科の計算分野の徹底練習をやるつもり。7月の合不合では4教科偏差値も65を超えないといけないだろう。




明日は開成本番レベル模試

今日は午前中に組分けテストを受けて、そのまま外食し帰宅。公園で大和、武蔵とサッカーをやり、夕方から22時まで夕食を除く時間はずっと勉強。組分けの自己採点は今までもやったことはないので、今日もやらず。出来は普通らしい。普通と言うことはまたSとCの狭間あたりか。

今日は勉強と言ってもずっと算数。図形や速さの応用問題を相当数解いた。

明日は開成本番レベル模試だが、今回の資格判定は相当に厳しいらしいので、期待は薄い。

5年の冬まで、算数の特訓を疎かにし過ぎたので、以前に立てた開成中への逆算としての算数の特訓を進めている。夏までにはとにかく算数を完成させないと勝負にならない。頑張るしかないぞ大和。

明日は組分け

現在C6の大和、今回は随分追い込んだ。

まだやれる余地がないわけではないが、今までの中では一番と言ってもいいくらい頑張って準備したと思う。明日はもし出来が悪くてもそれこそ運が悪かっただけだと思える。そして明後日は四谷大塚の開成本番レベル模試を受ける。自分は連休中も仕事があるため10連休とはいかない。無理を言って休みをもらい、5月1日から二泊三日で沖縄へ家族旅行に行く予定。

勉強を終えた大和はゲームをやっているが、ぼちぼち寝かせないと。

第1回合不合の結果

先ほどアップされていた。

4教科偏差値62、65点だった国語がかなり足を引っ張ったが、それでも偏差値51あったのに驚いた。目標偏差値に3足りなかったが60切りも覚悟していたので良しとしないと。

合不合の偏差値65を最低でもクリアしないと勝負すらさせてもらえないので引き続き頑張るよりない。

第1回合不合の素点

合不合テストの素点が出ていた。

算数128点、国語65点!(100点満点か?)、理科60点台、社会80点、合計340点台。こりゃあ偏差値60切りそうな予感。国語、やっちまい過ぎだろうよ。理科も一週間でコアプラスをやり切ったのだが…。

まあ淡々とやっていくしかない。結果は二日後に出るらしい。大和、しっかり頼むぞ。

6年初めの面談

先日、塾での面談があった。今回は塾長ではなく算数の先生。この先生は元早稲アカの先生でNN渋幕を担当していたことがある。

現在の実力では開成中は無理です。2月1日の早稲田中なら獲れますと。でも私は開成中を諦めていません、なんとか引き上げますと。まあリップサービスもあるだろうが、本人が希望する以上は周囲が諦める理由はないのかな。

この一週間で理科のコアプラスを一気に終わらせた。その他は社会を少々と算数の難問を10問程度解いたくらい。

明日は合不合格、今回の目標は偏差値65だが、60越えれば御の字かな。

脱出の兆しならいいが

大和、今回の週テストは4教科偏差値が62だった。相変わらずの凡ミスは散見されたが、それは皆んなもあると思うので関係ないし、時間内で直せないのは実力。まあそれを差し引いても、Cコースとはいえ、やっと偏差値60を超えて週報に載ったことは久々の朗報だった。

内訳として算数80点、国語60点台、理科40点台、社会70点。自称得意の算数でなんとか80点、社会は久々の満点と本来の姿が戻ってきた?か。

算数は後半の問題は間違えていないのに計算を含めて前半で失点し過ぎ。でもこれは指示通り、後半を重点的に解かせての結果なので良しとした。あと社会もこのくらいはやってくれないと理科、国語がカバー出来ない、ってカバー出来ていないが。

最近はもう本当にずーっと悪かったので、本人も嬉しかった様子。しかし週報を見ながら、知ってる子いないね〜と。そりゃ君のいつも見てる優秀者はほぼSコースに居るからだろうよ。

今日から春季講習が始まった。頑張っておくれ。

あと300日ちょっと

カウントダウンカレンダーを妻が作成。

タメになるの、ムダになるのかは分からない。


Cコース落ちの大和、元気にやっている。

もともと喜怒哀楽はあまり露わにしない子どものなので、本心は不明。

算数は以前に立てた計画を実行中で、今月は立体図形を強化中。

最近は筑駒、麻布あたりの思考力系の問題を一日数問ずつ解かせているが、これが意外や意外に出来る。?、なぜ? 

この時期に来て、意外過ぎる驚きだ。 週テストの何でこれを?っていう問題を間違えまっくってる割に、このような難問を解けることもある。これは親バカ的には可能性を感じざるを得ない。

ちょっと面白い傾向なので、成績度外視で続けて行こうと思う。

って、これくらい細やかな楽しみでもないとやってられませんよね〜。

夢は無限大

Cコースになってからの初週テスト、4教科で偏差値50切りました。また国語が大きく足を引っ張り、社会で小さく足を引っ張りと、算数、理科は平均超えましたが、結果厳しいものでした。まあ冬の時期ですね。これはこれで謙虚に受け入れつつ、また頑張らないと。しかし6年になって、皆んな凄く頑張っているんだなぁと実感しました。大和もやらないといけませんね、本当に。

でも、本人に聞くと開成は諦めていないそうです。子どもの夢は無限大ですね。


組み分けの考察

撃沈に終わった組み分けですが、今後に活かすために考察します。

算数144点、出来るはずの問題を5問落としていましたが、緊張下での状況のため責められません。しかし、本番の入試では5問ではなく2-3問に抑えたいところです。

国語9*点、うん、通常運転でした。ってやはりここで留まっていてはダメですね。とにかく時間が足りないようです。開成中のような記述オンリーで問題数が少ない方が組みやすいと言っていますが、それが言い訳にも聞こえます。

理科8*点、90点には乗るはずの間違いがチラホラでした。でも算数同様の反省です。

社会、74点!、これは大問題。得意と言いつつの社会なのに、叩きすぎでした。猛省です。

合計39*点、4年時にC7になった時以来、二度目の300点台。やってしまいました。

Cコースで鍛え直して飛躍出来るよう、頑張らないと。大和は感情が表に出ないタイプですが、さすがに悔しいはずです。そのたぶん悔しい気持ちに期待してます。

撃沈

f:id:KNITSKW2020:20190311141234p:plain

撃沈でした。全体的に良いところがないテストでした。Sコースの問題にチャレンジ出来なくなるのは勿体無いが、Cコースでじっくり勉強するよりないだろう。これで少しは尻に火がついてくれればありがたいのだが。